日田YEGの‘その他事業’
東日本大震災の被災地支援活動のお知らせ
2012-03-02
日田商工会議所青年部では被災地の支援活動を行います。
3月25日(日) 日田商工会議所にて
常温で一ヶ月以上保存のできる食品を集めます。
例)
米
そうめん、パスタ、うどん・ちゃんぽん麺(乾燥)
レトルト食品(カレー、パスタなど)
カレーシチューなどのルー
さつまいも・乾しいたけ
缶詰(魚・シーチキン・フルーツなど)
砂糖・醤油・海苔など
その他常温で一ヶ月以上保存できるものなら何でも大歓迎です!
震災より一年が経とうとしていますが、被災地では今だ困難な状況が続いています。
何卒皆様の御協力を頂きたくお願い申し上げます。
日田YEG視察研修
2012-01-30
日田YEG視察研修
担当宮崎
1月28~29日に日田YEG視察研修で熊本県へ行って参りました。
28日の午前中は、熊本市消防局防災センターで防災意識の向上、午後からは、西日本最大の下通りアケードやサンロード新市街に。
あさぎり音楽祭
2011-10-24
10月22日、23日と日田商工会議所主催の大屋台村とあさぎり音楽祭が開催されました。
その様子の報告です。
以下日田YEG広報部高倉の10 月23日のブログより天才・・・いえいえ転載です。
(オリジナルはこちら⇒双美工務店の社長日記)
**********************************************************************
今日、私の頭の中は、あさぎり音楽祭一色でした。
雨が・・・・と心配されていましたがなんとか持っていました。
昨日から引き続き、大屋台村が行われていました。

泪橋の『あしたのジョー』も来ていました。
祝七夕 7月7日 定例理事会
2011-07-08
7月7日午後7時より日田商工会議所にて定例の理事会がありました。
今年は秋口にかけて事業がいくつか(たくさん?)あり
理事ではありませんが、各事業の担当者などの参加があり13名の出席となりました。
ちなみに会長は大分県連の理事会に出席の為遅れての参加です。
今回のブログ更新は広報部吉水が担当しております。
メンバーからのクレーム等は一切受け付けませんのでご了承ください(笑)
会議に先立ってYEGの綱領等を皆で唱和します。
本日の唱和の担当は井上君
すばらしい噛み具合でしたね。
Newer Entries »